ポジショニング

ポジショニング

100万分の1の存在になるについて考えてみた

100人に1人の能力を3つ掛け合わせて、1,000,000分の1を目指すと言う話。 自分に置き換えると何なのか考えてみる。 実際に考えてみた 自分にとって100人に1人の能力がなんだろ書き出してみる UXデザイン コーディング ...
ポジショニング

誰かにとって無駄なものが誰かの価値になる。シェアリングエコノミー成功例

今死んでるものが、価値になるビジネス。 最近注目されてますよね。シェアリングエコノミー。私も大好きです。 成功例を見ていきましょう。 Uber EATS /料理宅配 air Closet /服のレンタル ...
ポジショニング

Webデザイナーが転職して目指せる年収の相場

ウェブデザイナーと一口に言っても、様々な業種があると思います。 システム系でしたら、UX/UIデザイナー。 ネットショッピング系でしたら、サイトの運営/更新/管理などもデザイン業務に含むでしょう。 他にも、小規模な会社でデザイン業務を...
ポジショニング

これは私の商品だ! と思ってもらえることが重要。

ついつい買っちゃう商品と、どんなに特典をつけたり値下げされても買わない商品がある。 今日はその違いについて掘り下げていこう。 買わない商品 表面的な良いものがあっても買わない。 必要を感じてない商品は、いくら値引き...
ポジショニング

稼ぎ方=集客×収益化

勉強になった記事を紹介します。 好きなことしてるのに稼げないのは稼ぎ方を知らないから。 クリエイターも稼ぎ方を勉強したほうが良い 実際に業務をやっていても、会社全体の売上に貢献しているかしていないかを意識してデザインやプ...
ポジショニング

○○といえばこの人! にりたいと思った。動画紹介。

なんでそう思うかはよくわからないけどそう思う。 自分は何か得意なことで、誰かを喜ばせたい。 結果的に◯◯といえばウワガキっていう状態を目指したい。 人生の目的 こちらも喜んで提供したい クライアントも喜んで発注したい そんな状況。 これ...
ポジショニング

プロダクトアウトとマーケットインどっちがいいのか考えてみた

製品開発で稼ぐ考え方を2つご紹介します。 プロダクトアウトマーケットイン? ビジネスを成功に導くためには2つの登場人物を意識しなければなりません。 作り手と消費者です。 製品作り重視で考える考え方か、市場が求めているかどうかを重視するやり方...
ポジショニング

価値には希少性と実用性の2種類があるについて考える

ビジネスの本質は価値提供。 価値ってなんだろう? 調べてみると2つの言葉が。希少性と実用性。 実体験と重ねて考えまとめ。 希少性 珍しいっていう価値。数が少なかったり、ここでしか手に入らないとか。 例えば、どこかに旅行行って地域限定だ...
ポジショニング

誰にどうなってほしいのか? が大事。

いつも見てくれてありがとうございます♪ウワガキです。 最近一番気になっていること。”誰得?”ってことをいろんなものや事に対して最近考えてて…… 今日は「誰にどうなってほしいのか?」って話をします。 レッツゴー ビジネスの基本 誰かの困...
ポジショニング

なぜ、やるのか?

最近、あさぎーにょさんってユーチューバーに注目してて、 「なぜ、やるのか?」って話、共感したのでメモ。 結論としては、好きだからやってる。 好きで楽しんでることを発信して、 それを楽しいと思ってくれる、好きだと思ってくれる、楽しみに待っ...
タイトルとURLをコピーしました