仕事術 労働収入ではなく価値を提供して収入を得ることを意識する 会社入って終身雇用でというのは当たり前じゃなくなりつつある。 インターネットを通じて価値提供する手段がいろいろと増えてきました。 価値を提供して収入を得られる仕組みを構築することで、時間的自由を手にすることができます。 ... 2019.04.20 仕事術
仕事術 YouTubeって儲かるの? いくら儲かるか感覚を掴むヒントをくれた動画まとめ トータル再生回数1万回以上、再生時間4,000時間以上、登録者1,000人 月50万 まとめ 収益化は手軽にできるものではないけど、人気チャンネルになれれば好きなことして行きていくことも可能そう。... 2019.04.18 仕事術
仕事術 まずは終わらせる。完成度は徐々にあげればいい。 なんで? 色々とやりたいことが湧き上がってきて、結局何も成し遂げられないなんてことありませんか。 よくやってしまうんですよね。 まずは終わらせる。終わらせるためにどうしたらいいのか記事にしてみます。 目標がでかすぎて終わらない 避けるリソースに対... 2019.04.15 仕事術
仕事術 やりたいことではないことに時間を吸い取られていないか 毎日電車で通勤していて、気になったことを記事にします。 何か成し遂げたいことがある人向けの記事です。特に毎日の生活に不満がない方にとってはあまりプラスにならないかもしれません。それでは、いきましょう。 やりたいことがあるなら、それにプラス... 2019.04.12 仕事術
仕事術 成功者のエッセンスをつかって、自分らしさを追求する 成功者の後を追っていても成功者を超えることができない。 今日は、ノウハウコレクターにならないための考え方を共有していきます。 ノーハウはエッセンスだけ真似をするのが吉。 人それぞれ前提条件が違います。 そのノーハウが本物だとして、自分自... 2019.04.12 仕事術
仕事術 完璧を求めてはダメ。完璧を求めると逆に完璧か遠のく。まずは終わらせる。 完璧と言うのは実績を積み重ねたそれに、結果的に完璧なものができちゃう時があるものだと思う。 完璧を求めると終わりが遠のく 行動を重ねていかないと完璧に近づくことができない。 行動を重ねるためには、完璧にするためにはどうしたら良いだろうとず... 2019.04.11 仕事術
仕事術 うっかり緊急でもなく重要でもないものに時間を使ってないか自問自答 何をやるべきなのかはわかる。 でもできない。 (1) 緊急で重要なのもの (2) 緊急ではないけれど重要なもの (3) 緊急だけど重要でないもの (4) 緊急でもなく重要でもないもの 基本的には緊急で必要なもの だいたい、この手のものを... 2019.04.10 仕事術
仕事術 タイム マインド ポケット お金を使う流れを学んだのでメモ。 結論、3段階ある。 1,タイムシェア 時間を共有するということ。 時間を費やせば費やすほど感情移入していく。 時間をできるだけ撮ってもらうことがすべての始まりで重要。 ... 2019.04.09 仕事術
仕事術 PREPを使うと伝えやすい 何かを伝えるとき、大変伝わりやすいフォーマットと言うものがあるので今日はそれを紹介したい。 PREP プレップ。 ポイント(Point) リーズン(Reason) エグザンプル(Example) ポイント(Point) ... 2019.04.09 仕事術
仕事術 良いデザイン悪いデザインは場所で変わる。ファッションのようにTPOが大事 デザインの仕事をしていて、気になるのはデザインが良い悪いよりも合ってる合ってない。 今日はデザインのお勉強しましょう。 どっちのデザインがいい?の正解は、前提条件によって異なるが正解。 ぱっと見て土地のデザインがいいか教えてと言う質問は自... 2019.04.08 仕事術