今日はモチベーションの話をします。
人間の3大欲求の中に、食欲睡眠欲性欲と言うものがあります。
食事をとらないと死んでしまいますし、睡眠も取らないと死んでしまいます。
性欲と言う部分は、人それぞれかもしれません。
モテたいと言うのが、それに含まれるような気がしています。
モテたいって何だろう
基本的には、異性にモテたいというのがストレートな欲求の1つだと思います。
おそらくこれは、細胞レベルで子孫繁栄をするために必要なものなのでしょう。
しかし、社会人になって毎日仕事をしていると、大人の時間を仕事に費やします。
仕事と言うものを基準にモテたいと言うものを考えていましょう。
仕事でモテたいってなんだろう
資本主義社会の世の中では、価値を提供して対価としてお金をいただくと言うレベルで回っています。
仕事で持てると言う事は、価値を提供できていること。結果としてお金を払ってくれる人がいると言うこと。
モテたくて芸人になったと言う話はよく聞きます。
話が面白かったり、人を笑わせることができると持てます。
異性からモテるのも当然なことですが、女性からもモテたり、世代を超えていろんな人たちに喜んでもらえるの大変嬉しいことです。
お笑いの場合は、話が面白いと言う武器でモテる。
デザイナーの場合は、美しいビジュアルやUXが整っていることがモテる条件。
まとめ
モテたいというモチベーションで人は頑張れる。
(2019年4月29日放送)第275話 男子社員の繁殖欲求と、企業の支配力の関係について/ Voicy - 今日を彩るボイスメディア
勤め人を卒業してニートになるという青雲の志を成し遂げた男が、今度は経営者として転生し、悪鬼羅刹どもをちぎっては投げ、投げてはちぎり、するラジオ。
(2019年4月30日放送)第276話 男のモチベの源泉と、男の才能の枯渇/ Voicy - 今日を彩るボイスメディア
勤め人を卒業してニートになるという青雲の志を成し遂げた男が、今度は経営者として転生し、悪鬼羅刹どもをちぎっては投げ、投げてはちぎり、するラジオ。