PENTAX K-5からフルサイズのK-1に変えてよかったこと

ガジェット

「いつかはフルサイズ!」と考えていた私に、その「いつか」が訪れました。
PENTAXユーザーにとって唯一無二のフルサイズデジタル一眼レフであるK-1の魅力を語りたいと思います。
K-1気になるなぁーでも、高いし大きいし、重いし、悩むなぁーという方に読んでいただけたら嬉しいです。
結論としては、大満足です。K-1を買いたしのつもりで買いましたが、なんだかんだ私の場合はK-5の出番がなくなってしまいました。K-3mk2の後継機的な位置づけで考えてもよいのかもしれません。
もちろん、一回り大きくてちょっと重いので別物ではありますが……。
私がK-1にしてよかった部分を一つ一つみていきましょう!

K-1は以外と計量コンパクト

お店でみたときは大きいし重いと感じたのですが、実際に使ってみるとK-5を使っている感覚のまま使えてます。
カメラバッグも今までK-5で使っていたものが使えてますし、いい感じです。
比べると重くて大きいけど使い勝手はほぼ同じで使えています。
私の場合はK-5ですら大きくて持って行くのはちょっと……というときはコンデジかマイクロフォーサーズのE-PL6を使っています。

K-1はチルト液晶が便利

K-5でライブビューに不満があったので、これは最大の魅力です。
実は、K-1購入の際にK-3mk2ではなくK-70を考えてました。より自由なアングルで撮影したかったからです。
バリアングル液晶もいいのですが、チルト液晶の手軽さは大変魅力です。スピーディーにライブビュー撮影ができて大変重宝しております。

K-1はGPSが便利

GPS大事!私は旅先で撮ることが多いので、後から見返したときにどこで撮影したのかがわかるというのは大変ありがたいです。
KPが出て気持ちが揺らぎましたがチルト液晶とGPSの両方を内蔵しているという部分でK-1は最強です。

K-1は高感度に強い

ちなみに私はおのK-1がフルサイズデビューです。
いつかはフルサイズと思ってずっと考えていたのですが、手にするとやはりいいですね。
ISO3200でもぜんぜん荒れません。ウェブの用途ならISO12800ぐらいまで使えそうです。

K-1は画質が柔らかくて素敵

さすがフルサイズです。ダイナミックレンジが広く色の表現もなめらかに感じます。
私の場合はインスタグラムで使うことが多いので、そこまで大きな差にはならないのですが、小さな画面でも感じることができる違いは確実にあります。
使いこなせるようになりたいです。

K-1は撮っていて楽しい

フルサイズなのでファインダーが広くて見やすいです! これだけでもテンションがあがりますね。あと、液晶画面も大きくて見やすいです。撮った後の確認がものすごくきれいに見えます。
最終的にパソコンに取り込んでRAW現像するときも結構無茶なパラメーターにしてもちゃんとついてきます。
撮るとき楽しくて撮った後も楽しいハッピーなデジタル一眼レフカメラです。

K-1のデメリット

いいことばかり語ってきましたがが、少しだけデメリットを二つだけ感じているのでふれておきます。

やっぱり重い

フルサイズにしては計量コンパクトですが、やはり重いです。
東京モーターサイクルショーで1日撮影をして気づいたのですが、長時間は疲れます。
去年K-5で挑んだときは大丈夫だったのですが、たった数百グラムだと思っている重さも時間でじわじわ効いてきます。
ちなみに、ズームレンズ派の私にとってカメラ本体の大きさの差に関してはさほど気になりません。

保存容量がでかい

RAW+JPEGで撮っていると1枚あたり100MBほどSDカードの要領を持って行かれます。
要領が圧迫されるだけなら記憶媒体の価格も下がってくると思うので気にならなくなってきそうですが、動作が遅くなります。ファイルを保存するのも、消すのも。慣れですかね……ちょっと気になる程度のはなしです。

まとめ

K-1いいよ! おすすめです。
ただし、K-5などの5年以上前の機種を使っていて買い換えを考えている人に限る。
私があげたK-1の魅力って、フルサイズだからという部分もありますが、技術が進歩したからという部分が大きいように思います。
なので、フルサイズにこだわっていらっしゃらないのであればKPなどがおすすめの選択肢になってくるかと思います。
でも、私はGPSとマルチチルト液晶の両方を内蔵しているK-1を大変気に入りました。
また、進展があったらご報告させていただきます。

エンジョイ、フォトライフ!

タイトルとURLをコピーしました