夜桜撮ってきました!! 来年とかに見返したときのために、撮影するときに気をつけたことを書き記しておきます。
夜桜のために必要な装備って?
まず、夜景撮影は三脚必須だと思っておいた方が良いです。可能ならポータブル用の長さ固定の物ではなく高さを自由に変えられるものを持って行くといろいろなアングルで撮影ができるのでグッド。
実際に撮りに行ってみたら、手持ちで自由に撮影する場面も多々あったので、f2.8通しの明るいズームレンズがおすすめです。
明るい単焦点レンズでも良いとは思いますが、月を大きく撮りたかったり、引きで全体の雰囲気を撮りたかったりと、いろいろと現場では欲が出てきます。そういうときに単焦点レンズですとレンズを複数持って行って交換がいちいち手間になってしまうので私は明るいズームレンズをおすすめします。
ちなみに暗い高倍率ズームレンズなどですとISOをあげて画質を犠牲にするかシャッタースピードを遅くして手ぶれのリスクをとるかという感じになってきてしまうので、手持ちでの撮影を考えると絞り値を小さくできる明るいレンズ方が良いです。
……ちなみに私はOLYMPUS E-PL6(マイクロフォーサーズのボディー)に9-18mm(35mm換算で18-36mm)と45mm(35mm換算で90mm)の2本で挑みました。結局レンズ交換がめんどくさくて90mm相当の中望遠でほとんど撮りましたね。50mm付近の標準画角でも撮りたいなぁという場面があったというのが正直なところですが、単焦点レンズってこれでやるしか無い!! となるので色々考えて頭がフル回転になるので練習には良いです。
夜桜を超かっこよく撮るならISOを下げて2秒タイマーと三脚を使う
基本中の基本ですが、ISOを下げると拡大してもノイズが無いきれいな写真が撮れます。薄暗い場所で肉眼を越える美しい写真を撮るには、ISOを100や200などの最小値に設定しつつ三脚で撮るというのが基本スタイル。
ISOを下げるとシャッタースピードがどうしても遅くなります。三脚を使っただけではシャッターを押す瞬間にわずかに手ぶれが起きてしまうので注意。カメラによってはついていないようですが、OLYMPUSやPENTAXでしたらタイマーの設定で2秒を選んであげることで、押して2秒後にシャッターが切れます。ボタンを押したときの手ぶれを防ぎましょう。
または、リモコンなどを使うことでボタンを押したときに起きてしまう手ぶれ補正を防ぐことも可能です。リモコンって玉にしか使わないので、いざってときに電池切れだったりして使えないことがあるんですよね(笑)お手軽かつ信頼できるのは2秒タイマーですかね。
夜桜を手持ちで撮るときは?
絞りを開けましょう
手ぶれしてしまいますのでね、絞った方が諸々のレンズ収差が押さえられて画質が良いとかそういうことを考えているより……ぶれないことを重視しましょう。手ぶれしてしまうと失敗写真ですからね。f1.8とかまで絞りを開けられるレンズは頼もしいですね。
望遠になればなるほどブレやすいので注意! 私は中望遠レンズで撮ったのですが、f1.8で撮っても手ぶれするかしないかぎりぎりでした。広角レンズの方がブレは目立ちにくいといいますか、ぶれにくいので、広角のほうが気楽に撮れます。
背景にも気を配る
初心者のうちはメインの被写体にばかり意識がいってしまって背景まで気が回らなかったりしてしまうのですが、良い写真を撮るには背景が超重要です。
夜桜の花びらを撮ろうと思ったとき、見上げて取る形になると思います。背景に月があったらどうでしょう? この組み合わせはかっこよく撮れますよ! その際、中望遠や望遠レンズで撮影すると月を引き寄せて大きく写すことができます。月を撮るときは望遠レンズ、おすすめです。先程も言いましたが手持ちの場合は手ブレ注意。三脚使えば問題ないですが。
夜桜をコンデジで撮るには?
コンパクトデジタルカメラだと、大きなセンサーの一眼カメラと違って設定できる項目が少なかったりします。
モードを、PモードかAモードにして撮りましょう。コンパクトさ重視のカメラで、それすら選べないコンデジもあるようです、その際はお手上げです……。
全自動モードと違ってPモードかAモードですと、ISOの設定ができたり細かく設定をいじれるようになると思います。コンデジでも三脚を使ってISOを下げられれば、スローシャッターで比較的きれいに撮れますよ。薄暗い悪条件下ではセンサーサイズが大きければ大きいほど有利ではありますが、センサーの小さいコンデジでもISOを下げてしっかり三脚で固定するだけでも意外と撮れます。
夜桜を撮るとき、ホワイトバランスをいじると幻想的に撮れる
私の場合はRAW現像で後処理を加えて色味を修正しています。カメラのホワイトバランス設定でも同じように色味を変えることが可能。黄色っぽく撮るのか、青っぽく撮るのか、ホワイトバランスをいじくってみるとアーティスティックな雰囲気に撮影できちゃったりするのでお試しあれ。
夜桜撮影のまとめ
基本は三脚を使ってISOをできるだけ下げる。手持ちで撮りたいときは絞り優先モードで絞りを一番小さくして手ぶれを防ぎながら撮る。背景に気を配って素敵な写真を撮る。
エンジョイ、夜桜写真!