uwagaki

エンターテインメント

アクションプラネットが面白い!

Udemyを見ていて 見つけたアクションプラネットに最近はまっているのでメモ ビジョンがとてもいい スキルを身につけ新たな世界へ挑戦するヒーローとなれ。 いつか会える日を。 クオリティが高い 良いところ褒めてみます ためになる情報がた...
ブログ

インプットとアウトプット両方大事。ブログはじめたばかりのときは質よりも量が大事。

最近は、頭の中にあるものをどんどんブログに書きだしています。 1日1記事情報投稿することができるようになりました。 自分の考えていたことを後から振り返るので、ブログは頭の中の整理にお勧めです。 元は、誰かの役に立つ情報を発信したいと考...
ブログ

ブログで稼ぐサロン調べてみた

調べた感想としては、結構閉鎖してますね。。。 2019/03/25現在で生存しているものをまとめてみました。
制作語り

またブログのコンセプト変えます

コンセプトはコロコロ変えるもんじゃないんじゃないの? と言う声が聞こえてきそうですが、変えます。 そもそもコンセプトって何? コンセプトとは、日本語で言うと概念のことです。 世界観とも言えるでしょう。 コンセプトを決めるメリット 意思決定...
仕事術

実践したいミニマリストの生活

ミニマリストのYouTubeを見ていて勉強になったこと、ためになったことを、なるほどと思ったことをまとめていきます。 人生に必要なものは意外と少ない スマホ 寝るところ 着るもの 頼れるものは頼る 冷蔵...
ブログ

湧き上がる情熱を、誰かの喜びに変えるプロダクトマーケットフィット

全くまとまらないけど、頭の中にあるキーワード、最近聴いている本で共感できたものメモ。 没頭できること 遠くに行きたい。俺をどこか違う世界に連れて行ってくれる何かをずっと探してる。 手作りで靴を作る趣味 役者を目指す 一回り年下の男に夢中に...
仕事術

キーワードのニーズに当てはめて記事を積み上げていく

何のために記事を書くのか 自分の頭の中の整理 キーワードの選定 世の中の課題を解決していく キーワードはツールで調べられる いつネタを考えるか ネタは起きている間中ずっと考える
ブログ

WordPressのカテゴリをBatch Catというプラグイン使って75ページ整理した話

標準搭載の一括操作は使いにくかった カテゴリの追加はできる。 ただし、削除や変更はできない。 Batch Cat プラグインの新規追加から「Batch Cat」を検索して追加できます。 使い方 Word...
ガジェット

Udemy用におすすめのマイクBlue Yeti Snowball Raspberry比較してBlue Raspberry買った話

Udemy講師の方の動画を見ていて、人気マイクメーカー、Blue。 Blue利用者は多い UdemyだけではなくYouTubeもBlueの利用者は大変多いです。 利用者が多いと情報が多いのがいいですね。 B...
仕事術

Udemyでいっぱい勉強したけどあんまり効果なった。ノウハウと行動は2つセットで効果が出る。

Udemyのセールやってるといろいろ買っちゃうんですよね。 見てるだけで面白い。将来的に自分でも動画作って販売したいなぁーと思いながら見てばっかりで動画作ってないなぁと思ったのでどうしてこうなったのか振り返える。 勉強している...
タイトルとURLをコピーしました