uwagaki

仕事術

ビジネスを学べるYouTubeチャンネルまとめ2019年版

チャンネル登録数は2019年3月現在 メンタリスト DaiGo (861,160人) YouTube講演家 鴨頭嘉人 (243,930人) 堀江貴文 (216,662人) キミアキ先生の起...
ブログ

ブログのリンク、カエレバとRinkerを比較してRinker導入した

WordPressでブログで商品リンクを入れている人をいろいろと見ていると多いのが2つ。 Rinkerとカエレバ 違いはプラグインかWebサービスか カエレバはWebサービス RinKerはプラグイン ...
仕事術

ReolさんSchooで授業やってたので受講しながらメモ

ずっとにこにこ時代からファンだったReolさんがSchooに出演してて、ぐっと来た話メモ。共感できる部分がかなりあった。 自分らしい生き方をシンガーソングライターのReolさんから学ぶ -人生の美楽- 3歳からピアノや...
仕事術

好きなこと得意なこと洗い出してみた2019年版

続いていることが多分好きなことで得意なこと人だと思います。 思い出した時間に書き記しています。 好きなこと 写真撮影 新しいカメラのチェック バイクツーリング YouTube動画の撮影 動画の編集 UXデザイン 素敵なウェブサ...
仕事術

目的地を決める前に、まず走り出そう

何かを成し遂げるとき、ゴール設定と実行の2つが大事。 実行 スムーズに実行するにはゴール設定が大事。 ゴールが決まっていれば後はやるだけ状態を作る出すことができて、手を動かせば動かすほど前に進みます。 ゴール設定 ...
仕事術

時間が足りなくなってきたら、やらないことを決めるのって大事

やりたいことって無限に増殖していくんですよね。 子供の頃ってあれもやりたい。これもやりたい。やれることがどんどん増えてきて嬉しい。できることが増えるのって良いことだと思ってた。 けど、おとなになってできることややりたいことが多す...
仕事術

スケジュールを見積もる方法

スケジュールのつもりが苦手なクリエイターの方のために、私はこうやってスケジュールを見積もっておりますというの記事にしたいと思います。 なぜスケジュールを見積もれないのか? やれない方法は3つ。 1.そもそもやる気がない 2.やり方がわか...
制作語り

ブログを続けていれば何かしらの結果になるんじゃないかと言う話

私は、何か1つのことをずっと続けられる人はかっこいいですよね。 このブログも今回は続ける前提ではじめてみました。 この記事の結論を先に言っておくと、結果を出すために続けることが必要がある。結果を出そう出そうとすると結果が出なくなると言う...
ブログ

無料でおススメのホームページ作成システムはどこだ?

結論としてはやりたいことによって変わってくるのでこの記事を最後までご覧ください。 一通り試した私の感想も交えた記事になっておりますのでお楽しみください。 ちなみにこのサイトは、サーバーを借りてきてワードプレスをインストールしてドメインを...
ブログ

ブログを習慣化するために行ったこと

結論としては、できるときにやる。ブログ以外のことは極力やらない。と決めました。 あと、iPhoneで8割ぐらい書く(しゃべる?)ようにしてます。 朝あるきながら 今までだったらぼーっと歩いていた時間をブログの記事を書く時...
タイトルとURLをコピーしました