仕事術 実践したいミニマリストの生活 ミニマリストのYouTubeを見ていて勉強になったこと、ためになったことを、なるほどと思ったことをまとめていきます。 人生に必要なものは意外と少ない スマホ 寝るところ 着るもの 頼れるものは頼る 冷蔵... 2019.03.25 仕事術
仕事術 キーワードのニーズに当てはめて記事を積み上げていく 何のために記事を書くのか 自分の頭の中の整理 キーワードの選定 世の中の課題を解決していく キーワードはツールで調べられる いつネタを考えるか ネタは起きている間中ずっと考える 2019.03.25 仕事術
仕事術 Udemyでいっぱい勉強したけどあんまり効果なった。ノウハウと行動は2つセットで効果が出る。 Udemyのセールやってるといろいろ買っちゃうんですよね。 見てるだけで面白い。将来的に自分でも動画作って販売したいなぁーと思いながら見てばっかりで動画作ってないなぁと思ったのでどうしてこうなったのか振り返える。 勉強している... 2019.03.22 仕事術
仕事術 ビジネスを学べるYouTubeチャンネルまとめ2019年版 チャンネル登録数は2019年3月現在 メンタリスト DaiGo (861,160人) YouTube講演家 鴨頭嘉人 (243,930人) 堀江貴文 (216,662人) キミアキ先生の起... 2019.03.21 仕事術
仕事術 ReolさんSchooで授業やってたので受講しながらメモ ずっとにこにこ時代からファンだったReolさんがSchooに出演してて、ぐっと来た話メモ。共感できる部分がかなりあった。 自分らしい生き方をシンガーソングライターのReolさんから学ぶ -人生の美楽- 3歳からピアノや... 2019.03.20 仕事術
仕事術 好きなこと得意なこと洗い出してみた2019年版 続いていることが多分好きなことで得意なこと人だと思います。 思い出した時間に書き記しています。 好きなこと 写真撮影 新しいカメラのチェック バイクツーリング YouTube動画の撮影 動画の編集 UXデザイン 素敵なウェブサ... 2019.03.20 仕事術
仕事術 目的地を決める前に、まず走り出そう 何かを成し遂げるとき、ゴール設定と実行の2つが大事。 実行 スムーズに実行するにはゴール設定が大事。 ゴールが決まっていれば後はやるだけ状態を作る出すことができて、手を動かせば動かすほど前に進みます。 ゴール設定 ... 2019.03.19 仕事術
仕事術 時間が足りなくなってきたら、やらないことを決めるのって大事 やりたいことって無限に増殖していくんですよね。 子供の頃ってあれもやりたい。これもやりたい。やれることがどんどん増えてきて嬉しい。できることが増えるのって良いことだと思ってた。 けど、おとなになってできることややりたいことが多す... 2019.03.18 仕事術
仕事術 スケジュールを見積もる方法 スケジュールのつもりが苦手なクリエイターの方のために、私はこうやってスケジュールを見積もっておりますというの記事にしたいと思います。 なぜスケジュールを見積もれないのか? やれない方法は3つ。 1.そもそもやる気がない 2.やり方がわか... 2019.03.17 仕事術
ポジショニング プロダクトアウトとマーケットインどっちがいいのか考えてみた 製品開発で稼ぐ考え方を2つご紹介します。 プロダクトアウトマーケットイン? ビジネスを成功に導くためには2つの登場人物を意識しなければなりません。 作り手と消費者です。 製品作り重視で考える考え方か、市場が求めているかどうかを重視するやり方... 2019.03.14 ポジショニング