uwagaki

制作語り

2017年 #フォトツー 振り返り

冬 1-2月 (2回) 春 3-5月 (5回) 夏 6-8月 (4回) 秋 9-11月 ...
写真

露出(絞り・シャッタースピード・ISO感度)のあわせ方コツ

素敵な写真を撮る上で書かせない露出補正。 露出って何? カメラに光を取り込むこと。現在ですとデジタルですので、イメージセンサーに光を当てることを言います。 カメラを初めてすぐはオートで撮影することが多いと思いますが、オートモードはマニュア...
ガジェット

OLYMPUS TG-4を売ってCanon G7x markIIを買った話

オリンパス TG-5でましたね! すごく興味があったので、持っているTG-4を売ってコンデジを買い換えようというお話。 ただしタイトルにもあるとおり、TG-4を売ってTG-5ではなくCanon G7x markIIを買いました。その経緯を...
ガジェット

CanonとNikonストロボのガイドナンバー表記違い

最近、Canonユーザーの方に写真を教えてもらう機会があって、「とりあえずCanon買おうか?」となりまして、Canon 6Dを購入しました。 Nikonユーザーの方にも教えていただける機会があって、ストロボの話をしているとどうもGN(ガ...
ポジショニング

Webサイトをつくる目的

言うまでもありませんが、目的なき行動は失敗する確率が高くなってしまいます。 ホームページも同じで、「とりあえずつくる」と言うのは危険! Webさいとをつくる目的について今日は考えてみましょう。 殆どの場合、Webサイトを制作する目的は大きく...
ガジェット

レンズの特性、広角と標準、望遠レンズの違い

レンズって色々あるけどどうやって使え分ければいいんだろう? 「超広角」「広角」「標準」「中望遠」「望遠」「超望遠」と全6種類の画角の特徴と使い分けについてまとめてみました。 広角と望遠の違い まずは、基本的な話から。広角レンズと望遠レン...
写真

スナップ写真撮影で基本的に考えること

写真撮影の参考書をたくさん読んだけど色々書いてあって何が大事なのかよくわからなくなってきたので、自分なりにスナップ写真を撮影をするときに大切にしたいことをまとめたいと思います。 結論から言いますと、「露出」「ピント」「フレーミング」そ...
ガジェット

PENTAX Kマウントの防塵防滴レンズ調べてみた!

ペンタックスのいいところ、ボディ内手ぶれ補正や大きなファインダー、小型ボディなどなど色々ありますが何と言っても防塵防滴ボディ! K-1やKP、K-3IIIにはもちろんのこと、比較的リーズナブルなK-70やK-S2にも防塵防滴ボディを搭...
ガジェット

マイクロフォーサーズの防塵防滴レンズ調べてみた!

旅でカメラを使っていると、予定外の雨が降る事があります。 OLYMPUSユーザーなので、OM-D EM-1やEM-5を活かしきりたいですね。 ボディは防塵防滴なんだけどなぁ……防塵防滴対応のレンズって意外と限られているので、何が...
ガジェット

最強の旅カメラを考える。こんなカメラがあったらおすすめしたい

旅カメラに必要な機能をまとめました。 私なりに今のところ最高の選択肢は、OLYMPUS TG-4とPENTAX K-1だと思っていて愛用中。 OLYMPUS TG-4は軽量コンパクトで結構移りもきれいなので旅に大活躍。液晶が動け...
タイトルとURLをコピーしました