写真 初心者必見!一眼カメラのはじめかたのすべて 何か新しいことを始めるってわくわくしますよね。私も一眼カメラを始めるときはすっごくわくわくしたのを覚えています。私の一眼デビューはミラーレス一眼で、OLYMPUS PEN E-P3のダブルレンズキット。一眼カメラをまったくわかってなくて、レ... 2017.04.18 写真
写真 かっこよく夜桜を撮るために考えること 夜桜撮ってきました!! 来年とかに見返したときのために、撮影するときに気をつけたことを書き記しておきます。 夜桜のために必要な装備って? まず、夜景撮影は三脚必須だと思っておいた方が良いです。可能ならポータブル用の長さ固定の物で... 2017.04.12 写真
写真 おしゃれなカフェで写真を楽しむ おしゃれなカフェでやりたいこと。そうですね、撮影タイムです♪ どこを撮っても絵になるとは思いますが、撮影のときに気を付けているポイントなどをまとめさせていただきます。 いちばん大事なのは、念のためにお店の人に「お写真とってもよろ... 2017.04.12 写真
ガジェット ポメラDM100に自作の覗き見防止プライバシー保護フィルム張ってみた 買う前から何となくそうなるだろうなとは思っていましたが、外で使うとやはり周りの視線が若干気になる。しかし、残念なことにDM100専用の覗き見防止プライバシー保護フィルムは売っていない。 どうしよう。。まぁ、仕方がないので自作します! 同じ... 2017.04.12 ガジェット
制作語り 2017年、ブログ初めて3ヶ月たった今思うこと。 2017年1月にブログを開設して、3ヶ月がたちました。今現在の気持ちとモチベーションを記事にして残しておきたいと思います。 続けることが一番大事(大前提)だと気づいた 続けるって大変ですよね。私も実は挫折しました。 1月に初めて2記事で更... 2017.04.08 制作語り
仕事術 「伝わる言葉に文章力はいらない」本レビュー 本レビューします。「伝わる言葉に文章力はいらない」という本です。 伝わる言葉に“文章力"はいらない ベテランコピーライターの誰も教えてくれなかった文章術 posted with ヨメレバ 宮澤 節夫 SBクリエイティブ 201... 2017.04.08 仕事術
ガジェット やってみた!nicola配列(親指シフト)をブログ書きながら勉強する ポメラDM100に標準搭載されている親指シフト、「指がしゃべる」っていうのをいろんなところでみて、気になっちゃって気になっちゃって。 私はDvorak配列が大好きなのですが、ポメラのローマ字入力はQWERTY配列しか打てない。かな入力... 2017.04.08 ガジェット
ポジショニング グラフィックデザインの技術を活かして売れるものを考えてみた Adobe Illustratorを使って売れる物を作りたい。なにを作ったら売れるんだろうか。 家庭用インクジェットプリンターで作れる物を中心に、実際に作ったことがある物、まだ作ったことがない物を一覧にしてみます。 作ったことがあるもの ... 2017.04.06 ポジショニング
ガジェット PENTAX K-1持ってるけどKPが気になってる話 PENTAX KP出ましたね!! 大変気になってます。あっ、先に行っておきますけど買い換えませんよK-1も気に入っているので(笑) 今日はPENTAX K-1を持っている私からみてKPのどこが魅力なのか語らせてください。よろしくお願い... 2017.04.06 ガジェット
ガジェット 旅と初めての一眼カメラには高倍率ズームレンズをおすすめする理由 高倍率ズームレンズ、すっごく便利ですよ! 最大の魅力は「1本で広角から望遠まで撮れてしまうということ」ですが、もっと掘り下げて魅力をお伝えいたします。 高倍率ズームレンズって? APS-Cセンサー用の一般的な高倍率ズームレンズ派焦... 2017.04.06 ガジェット